規約・規定

規約・規定 規約・規定
大泉住宅共栄会における事務執行上に必要な規律や内規を条文としてまとめたものです。大きく8つに分けられた細かな実施基準が定められています。
規約・規定

大泉住宅共栄会 規約

第1章  総   則 第1条(名 称) この会の名称を、大泉住宅共栄会と称する(以下「本会」という。) 第2条(目 的) 本会は、相互扶助の精神にのっとり、会員相互の親睦と健康で安全な生活環境の維持・向上ならびに福祉の増進を図ることを目的と…
規約・規定

専門部職務分掌規定 (R6年)

第1条(専門部の職務) 専門部の職務を次のとおり定める。 1.総務部   (1)会の庶務事項(書類作成等)全般  (2)会員名簿管理、入退会手続き  (3)総会資料作成(議案、年間活動計画策定、規約改正書類など)  (4)他の部に属さない業…
規約・規定

会員原簿管理規則

第1条(総則) 本規則は、大泉住宅共栄会(以下「本会」と称す)が管理する会員原簿の取扱に関して定める。 第2条(使用制限) 会員原簿及びその内容情報は本会の活動目的以外の用途に使用してはならない。 第3条(管理及び管理方法) 会員原簿は、総…
規約・規定

弔慰金規定 旅費交通費規程

この規定は現在実施されているものですが、条文化したものがないので今回改めて規定化しました。内容には変更がありませんので賛否の対象にはしません。 弔慰金規定 会員及び家族の弔事に対して、本会より次の弔慰金をおくるものとする。(1)世帯主金5,…
規約・規定

役員に関する細則

この細則は、規約「第3章役員」に定める条文を補足するものである。 1.輪番制で特別の事情ある場合とは 規約第12条3項の「輪番制で特別の事情ある場合」とは次のことを言う。 会員登録世帯主が高齢の方(満75歳以上)で、同居家族に代行者がいない…
規約・規定

班長に関する細則

R3.4差替令和3年4月18日 この細則は、規約「第4章役員」に定める条文を補足するものである。また規約に謳われていないが、必要とされる事項についても本細則に規定する。 1.輪番制で特別の事情ある場合とは 規約第20条3項の「輪番制で特別の…
規約・規定

サポーターに関する細則

この細則は、規約第2条に定められた大泉住宅共栄会の目的を、継続的かつ円滑に遂行できるように、規約第4条に定められた大泉住宅共栄会の事業に積極的に協力・支援していただく個人に関して規定するものである。 1.資格 以下のいずれかを満たしたものが…
規約・規定

個人情報取扱規程

第1条(目的) この規程は、大泉住宅共栄会(以下、「本会」という。)が個人情報の取得、利用、提供および管理の適正を期するため、個人情報を取り扱う場合の基本的事項を定め、本会の円滑な運営を図るとともに、個人の権利利益を保護することを目的とする…