サイト運営方針

大泉住宅共栄会公式サイト(以下、当サイト)は、距離や時間を気にせず情報を収集できるインターネットの利便性を生かし、コミュニケーションや地域活性化のツールとして自治会運営に関するさまざまな情報を迅速かつ確実に、会員の皆さまへお届けすることを目的としています。

なお、当サイトの運営にあたり以下の方針に基づいて実施しています。

1. 利用者にとって情報が探しやすく見やすいサイトデザイン

  • カテゴリー分類やタグ分類により、利用者が目的とする情報を探しやすいサイト構成。
  • 重複した不要な情報を整理し、サイト全体のスリム化。
  • スマホやタブレットからアクセスしても柔軟性が高く見やすいレスポンシブデザインに対応。
  • 申請書など書類ファイルのダウンロードページを設け、手続きの円滑化、簡素化を実現。

2. 情報の発信と管理の意識向上

  • メールマガジン(登録無料)を活用、連携することにより、常に新鮮な情報を素早く提供する
  • 過去に発信した情報履歴を活用し、サイトを見直しながら改善や整備に努める

3. 免責事項

当サイトに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。

当サイトを制作した大泉住宅共栄会(以下、当自治会)は、利用者が当サイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

4. 自社Webサイトへのリンク および当サイトでの掲載に関して

当サイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。また同様に当サイトが不適切と判断したものは当サイトに掲載いたしません。

  • 公序良俗、法令・条例に違反するもの、または犯罪行為等につながるおそれのあるもの。
  • 当サイトを利用した営業活動、宗教的活動、政治的活動、個人宣伝およびその準備を目的とするもの。
  • 第三者を誹謗中傷する、もしくは他に不利益を与える行為、またはそれらのおそれのある行為だと判断されるもの。
  • 当自治会運営の活動内容に反し、利用者に誤解を与えると判断されるもの。
  • メールアドレス、パスワードその他の個人情報等を不正に使用する行為
  • その他、当自治会や当サイトの運営を妨げ、サービスの提供に支障をきたすおそれのある行為

5. 著作権・肖像権

当サイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。
利用者は、当サイト上のコンテンツの全部又は一部を、当自治会の許諾なく、いかなる目的においても、ダウンロード、コピー、アップロード、変更、掲示、配信、送信、ライセンス、削除、販売、出版、再出版、翻案等を含む他の利用をすることはできません。

6. 個人情報について

当自治会は、プライバシーポリシーに基づき、個人情報を適切に取扱うことをお約束します。

7. 本サイトの管理運営

当サイトの制作および管理は、当自治会の行事広報部が行っていますが、各コンテンツにおいては各担当部署にて点検され公開されています。よってサイトの内容に関する情報へのお問い合わせに対するご返答は、各グループ担当部署にて確認の後となります事をご了承ください。

大泉住宅共栄会 公式サイトへようこそ♪
 大泉住宅共栄会は1960年(昭和35年)に設立され、現在約600世帯もの会員数を擁する歴史のある自治会です。創立60年を過ぎてなお、この先もより安全で安心な暮らしやすい町を実現するために、当サイトではインターネットの優れた伝達力を活用しながら"正確"かつ"迅速"な情報共有を目指して運営されています。
もっと詳しく読む

大泉住宅共栄会をフォローする